団体名: 新潟市立東新潟中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
銅賞
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟市立東新潟中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B11000
合計 (22) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (7) 他 (3)
中学A154461
中学B73112
地区 合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (4)
中学B132524

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

新潟県大会

髙橋淳子
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マスク (W.F.マクベス)

新潟県大会

高橋淳子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 三つのロンドンの小景 より 1. ウェストミンスター賛歌 3. ケンジントン・マーチ (キャンプハウス)

新潟県大会

斎藤隆
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 異国 より ポーランド、ロシア、ハンガリー (モシュコフスキ (福島弘和))

新潟県大会

斎藤隆
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)

新潟県大会

斎藤隆
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


銅賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

坂牧静雄
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響組曲《寄港地》 より バレンシア (イベール (デュポン))

新潟県大会

坂牧静雄
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、 友情の踊り、アイシェの踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞
1994年 (平成6年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

新潟県大会

坂牧静雄
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド)

新潟県大会

堀川雅夫
不明