※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] オリエント急行 (スパーク)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 春の喜びに (スウェアリンジェン)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[自] 行進曲《シュア・アンド・ステッドファスト》 (E.ボール)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 安田未侑 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 安田未侑 ● 金賞・代表 | 安田未侑 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 安田未侑 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 安田未侑 ● 金賞・代表 | 安田未侑 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 松下未侑 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 徳本祥子 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 徳本祥子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 徳本祥子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 徳本祥子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英) | 濱田宵子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 針馬誠一 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 大西麻菜 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 米田実生 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] アブサロン (アッペルモント) | 尾碕眞三子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 尾碕眞三子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 尾碕眞三子 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | 尾碕眞三子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] オリエント急行 (スパーク) | 中野和子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 中野和子 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 中野和子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー) | 中野和子 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 中野和子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 中野和子 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 中野和子 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 行進曲《シュア・アンド・ステッドファスト》 (E.ボール) | 綾美幸 奨励賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 綾美幸 奨励賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 中世の組曲 (ウェニャン) | 赤穂陽子 奨励賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 棄権 |