※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (和田篤二))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] キャッツ・テイルズ より スキャット、トッカータ (グレアム)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 組曲「ケルトの叫び」 (ハーディマン (グレアム))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための組曲「青銅のイノシシ」 (田中久美子)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] キャッツ・テイルズ より 3.スキャット5.トッカータ (グレアム)
[自] タンツフェスティヴァル (リーデマン)
[自] マーチング・ブルース (広瀬勇人)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 株本貴成 規定違反のため失格 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 東方見聞録 ~バッカナール、アジアの宴~ (福島弘和) | 株本貴成 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] エルトゥールル号の記憶 ~太陽と新月の絆~ (清水大輔) | 株本貴成 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 株本貴成 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 株本貴成 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 早浪麻衣 ● 金賞・代表 | 早浪麻衣 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 早浪麻衣 優秀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (和田篤二)) | 早浪麻衣 奨励賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ザ・レッド・マシーン (グレアム) | 橋本一夫 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] キャッツ・テイルズ より スキャット、トッカータ (グレアム) | 橋本一夫 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 組曲「ケルトの叫び」 (ハーディマン (グレアム)) | 橋本一夫 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] コサックの叫び (グレアム) | 橋本一夫 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 吹奏楽のための組曲「青銅のイノシシ」 (田中久美子) | 橋本一夫 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] キャッツ・テイルズ より 3.スキャット5.トッカータ (グレアム) | 橋本一夫 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] タンツフェスティヴァル (リーデマン) | 橋本一夫 優秀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] メドゥーサ (フィン) | 橋本一夫 奨励賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] マーチング・ブルース (広瀬勇人) | 橋本一夫 優秀賞 きらめき賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 市川安男 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 市川安男 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 江島洋平 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 江島洋平 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 江島洋平 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 畠中将輝 ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松村和江 ● 金賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 中園英樹 ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 中園英樹 奨励賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 中園英樹 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 伊勢敏之 ● 金賞 |