※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] ドラゴンの年 より 1. トッカータ 3. 終曲 (スパーク)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 不明
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 酒井澄人 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] ドラゴンの年 より 1. トッカータ 3. 終曲 (スパーク) | 遠藤幸子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 信樂智香子 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 信楽智香子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 東海林誠 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 東海林誠 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネ祭の夜 (ムソルグスキー (伊藤康英)) | 東海林誠 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | 東海林誠 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 小組曲 (A.リード) | 東海林誠 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 理崎典子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 理崎典子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 1, 4 (A.リード) | 佐藤恵美子 不明 |