※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション《小編成版》 (レハール (鈴木英史))
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 青山維吹 時間超過により失格 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 小川紘平 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション《小編成版》 (レハール (鈴木英史)) | 今岡正治 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] たそがれの狐 (今村愛紀) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 風の精 (酒井格) | 中島巌 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 細木千裕 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 細木千裕 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 細木千裕 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 小室淑子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 小室淑子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 小室淑子 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 小室淑子 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 風紋 (保科洋) | 小室淑子 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 小室淑子 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 椎木千鶴 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 椎木千鶴 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英) | 宮本美香 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] ブダペストの印象 より I. II. III. IV. (ケルネン) | 岩田佳子 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 土谷みゆき 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 松本みゆき 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序奏と祝典 (D.シェイファー) | 松本みゆき 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト) | 松本みゆき 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 松本みゆき 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 松本みゆき 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 松本みゆき 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ジュビローソ (ハックビー) | 安藤博毅 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 安藤博毅 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 安藤博毅 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 山本静代 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 山本静代 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 序奏と祝典 (ハックビー) | 山本静代 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] バークシャー序曲 (タジェンホースト) | 山本静代 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 山本静代 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー) | 山本静代 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 序奏と祝典 (D.シェイファー) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 妹尾フユミ 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 川崎薫 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 川崎薫 不明 |