団体名: 名取交響吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] フラタニティー (ドゥルルイエル)

東北大会
金賞・代表
指揮: 宍戸篤
2023年 (令和5年)
職場・一般A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人))

東北大会
金賞・代表
指揮: 宍戸篤
2019年 (令和元年)
職場・一般A
2018年 (平成30年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2013年 (平成25年)
職場・一般A

[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

東北大会
金賞・代表
指揮: 近藤久敦
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A

[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

東北大会
金賞・代表
指揮: 近藤久敦
2008年 (平成20年)
一般A

[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

東北大会
金賞・代表
指揮: 近藤久敦
2006年 (平成18年)
一般A

[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] シダス (ドス)

東北大会
金賞・代表
指揮: 近藤久敦
2004年 (平成16年)
一般A
2003年 (平成15年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A
2000年 (平成12年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A
1994年 (平成6年)
一般A

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 祝典序曲 (三善晃 (遠藤正樹))

東北大会
金賞・代表
指揮: 荒井富雄
1992年 (平成4年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 名取交響吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (28) 金賞 (11) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (1)
一般A143920
職場・一般A148501
支部 合計 (33) 金賞 (33) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A1919000
職場・一般A1414000
合計 (38) 金賞 (33) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
一般A2422002
職場・一般A1411003
地区 合計 (10) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (8)
職場・一般A102008
休み 合計 (2)
一般A1
職場・一般A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] フラタニティー (ドゥルルイエル)

東北大会

宍戸篤
金賞・代表
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人))

東北大会

宍戸篤
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より シンフォニック・ダンス (L.バーンスタイン (ラヴェンダー))

東北大会

宍戸篤
金賞・代表
2021年 (令和3年)
職場・一般A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] インヴォカシオン~「エル・プエルト」を元にして (アラルコン)

東北大会

宍戸篤
金賞・代表
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] タイム・フォー・アウトレイジ! (ピュッツ)

東北大会

奥村伸樹
金賞・代表
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

東北大会

牛渡克之
金賞・代表
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] アウディヴィ・メディア・ノクテ (ヴェスピ)

東北大会

楊鴻泰
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィンド・アンサンブルのためのコンチェルト (ブライアント)

東北大会

楊鴻泰
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)

東北大会

楊鴻泰
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] アスファルト・カクテル (マッキー)

東北大会

楊鴻泰
金賞・代表
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] エニグマ変奏曲 より VII. トロイト IX. ニムロッド XIV. E.D.U (エルガー (近藤久敦))

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド (近藤久敦))

東北大会

近藤久敦
金賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] シダス (ドス)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2005年 (平成17年)
一般A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (近藤久敦))

東北大会

近藤久敦
金賞
2004年 (平成16年)
一般A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II. 雪の川 III. 祭り (真島俊夫)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 荒野を満たす月の光 (飯島俊成)

東北大会

近藤久敦
金賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

東北大会

近藤久敦
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))

東北大会

鈴木太志
金賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 (ウォルトン (佐藤正人))

東北大会

鈴木太志
金賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 「スター・ウォーズ三部作」からの組曲 より III.森林での戦い、IV.ヨーダのテーマ、V.メイン・テーマ (J.ウィリアムズ (ハンスバーガー))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1997年 (平成9年)
一般A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1996年 (平成8年)
一般A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1995年 (平成7年)
一般A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 (ショスタコーヴィチ (遠藤正樹))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1994年 (平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 祝典序曲 (三善晃 (遠藤正樹))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1993年 (平成5年)
一般A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (W.シェイファー))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (木村和人))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1991年 (平成3年)
一般A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1990年 (平成2年)
一般A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (木村和人))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表
1989年 (平成元年)
一般A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (児玉英誉))

東北大会

荒井富雄
金賞・代表