※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 工藤早苗 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 河流れるところ (スウェアリンジェン) | 板垣泰介 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス) | 板垣泰介 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 板垣泰介 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 板垣泰介 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | 味村純 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学C | [自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン) | 橋本喜代志 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 橋本喜代志 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 橋本喜代志 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 橋本喜代志 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 橋本喜代志 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 橋本喜代志 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序奏とブラヴーラ (フォースブラッド) | 橋本喜代志 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 橋本喜代志 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 新井山雅行 ● 銅賞 |
1969年 (昭和44年) | 中学C | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 日山八春 ○ 参加 |