※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] アトランティス:失われた大陸 (ロメイン)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のための《恋歌》 (櫛田胅之扶)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 井沢広行 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 山内資子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 内山良子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 永遠の旅路 (D.シェイファー) | 内山良子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] アトランティス:失われた大陸 (ロメイン) | 内山良子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] アンドロメダ (D.シェイファー) | 内山良子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 斉藤元子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ)) | 斉藤元子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 斉藤元子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 高瀬知郎 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 高瀬知郎 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 有馬泉 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《恋歌》 (櫛田胅之扶) | 笹原克彦 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] インカルツァンド (R.ミッチェル) | 永森悦子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学小編成 | [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 毛利智子 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学小編成 | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ (エリクソン)) | 笹倉恵梨子 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク) | 河井益良夫 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 河井益良夫 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世) | 河井益良夫 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 河井益良夫 ● 銀賞 |