※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)
[自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] トム・ソーヤー組曲 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ. (チェザリーニ)
[自] 小組曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ. (A.リード)
[自] 小組曲 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (A.リード)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] クリスタル・シティ序曲 (エドモントソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (内田祥子)) | 大内正義 ● 金賞・代表 | 大内正義 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 大内正義 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 大内正義 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 | 大内正義 ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 大内正義 ● 金賞・代表 | 大内正義 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 吉田きみえ ● 金賞・代表 朝日賞 | 吉田きみえ ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 幽遠の譜 (鈴木英史) | 北山義隆 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 | 北山義隆 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 北山義隆 ● 金賞・代表 | 北山義隆 ● 金賞・代表 | 北山義隆 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 北山義隆 ● 金賞・代表 | 北山義隆 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 小さな森のラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~ (伊藤康英) | 北山義隆 ● 金賞・代表 | 北山義隆 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 紺き空へ、碧き海へ (真島俊夫) | 北山義隆 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 村野訓之 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス) | 宮本文絵 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] トム・ソーヤー組曲 より Ⅰ.Ⅲ.Ⅳ.Ⅴ. (チェザリーニ) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] チュプカムイ (福島弘和) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅳ. (A.リード) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (A.リード) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 三谷加寿美 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 第5組曲 (A.リード) | 清水郁子 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 清水郁子 不明・代表 | 清水郁子 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 虹の戦士 (フラク) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 荒川英之 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] トーナメント (ブラ) | 荒川英之 ● 金賞・代表 | 荒川英之 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | 荒川英之 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 畠中美智子 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 畠中美智子 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 畠中美智子 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] スピリット・レイク序曲 (シェルドン) | 荒川めぐみ ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 荒川めぐみ ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | [自] クリスタル・シティ序曲 (エドモントソン) | 荒川めぐみ ● 金賞 |