※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アットサイト・マーチ (H.ベネット (L.クラーク))
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] (石川県B部門) : アニー・ローリー (スコットランド民謡)
[自] 「希望の舟」〜薩摩維新伝 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1序奏とライオンの行進 2雌鳥と雄鳥 7水族館 12化石 14終曲 (サン=サーンス)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] レディ・ガガ・フーガ (ナディル・ハヤット, ステファニー・ゲルマノッタ (ジョヴァンニ・デットーリ, ジョニー・ヴィンソン))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和))
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司)
[自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 危機への挑戦(ディファイング・グラヴィティ) (ライニキー)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | フリー | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [自] アットサイト・マーチ (H.ベネット (L.クラーク)) | 優秀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | フリー | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | 金沢市立高岡中学校 (北陸:石川県) | [課] (石川県B部門) : アニー・ローリー (スコットランド民謡) [自] 「希望の舟」〜薩摩維新伝 (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] 夏は来ぬ (佐佐木信綱 (後藤洋)) | 優秀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1序奏とライオンの行進 2雌鳥と雄鳥 7水族館 12化石 14終曲 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] 愁陽の路 (八木澤教司) | 優秀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] 3つのコラール ( (A.リード)) | 優秀賞 | ||
2013年 (平成25年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] レディ・ガガ・フーガ (ナディル・ハヤット, ステファニー・ゲルマノッタ (ジョヴァンニ・デットーリ, ジョニー・ヴィンソン)) | 優秀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より ジプシーの踊り、ドン・キホーテの夢、スペインの踊り (ミンクス (福島弘和)) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹) | 優秀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | フリー | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] 星の天使クレーの天使達に寄せて (福島弘和) | 優秀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 金沢市立北鳴中学校 (北陸:石川県) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 金沢市立兼六中学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | 金沢市立兼六中学校 (北陸:石川県) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | 金沢市立兼六中学校 (北陸:石川県) | [自] チュプカムイ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | 金沢市立兼六中学校 (北陸:石川県) | [自] 危機への挑戦(ディファイング・グラヴィティ) (ライニキー) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 金沢市立大徳中学校 (北陸:石川県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 虹の戦士 (フラク) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 金沢市立大徳中学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 金沢市立大徳中学校 (北陸:石川県) | [自] トーナメント (ブラ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 金沢市立大徳中学校 (北陸:石川県) | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | 金沢市立大徳中学校 (北陸:石川県) | [自] ウェスト・セイラムの風 (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 金沢市立西南部中学校 (北陸:石川県) | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | 金沢市立西南部中学校 (北陸:石川県) | [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | 金沢市立西南部中学校 (北陸:石川県) | [自] 交響的物語 (シェルドン) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | 金沢市立高尾台中学校 (北陸:石川県) | [自] 海賊たちの上陸 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ライゼン)) | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | 金沢市立高尾台中学校 (北陸:石川県) | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ (フィルモア)) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 金沢市立高尾台中学校 (北陸:石川県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 金沢市立浅野川中学校 (北陸:石川県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 金沢市立浅野川中学校 (北陸:石川県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銅賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 金沢市立浅野川中学校 (北陸:石川県) | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | ● 銅賞 |