※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] サウンド・オブ・ミュージック より セレクション (R.ロジャーズ (福田洋介))
[課] (石川県B部門) : さくらさくら ()
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] サウンド・オブ・ミュージック より セレクション (R.ロジャーズ (福田洋介)) | 大宮来音歩 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 悠久の花 (和田直也) | 大浦萌 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ハルニレの木 (広瀬勇人) | 塚本万里子 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 塚本万里子 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [課] (石川県B部門) : さくらさくら () [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 小坂美保 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 時の流れ (スウェアリンジェン) | 小坂美保 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 小坂美保 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] アイルランド小組曲 (ピュッツ) | 小坂美保 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 小坂美保 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 江崎久美 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より Ⅰ.冒険の旅 (R.W.スミス) | 永井静香 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン) | 永井静香 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 歓喜! (イーストモンド) | 永井静香 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 第5組曲 (A.リード) | 野村徹 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 河辺裕之 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 第5組曲 より I.ホーダウンII.サラバンドIV.ホラ (A.リード) | 石林剣児 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 石林剣児 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 石林剣児 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 石林剣児 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー) | 石林剣児 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 石林剣児 ● 銀賞 |