団体名: 安曇野市立穂高西中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A

[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ニライカナイの海から (真島俊夫)

長野県大会
銀賞
指揮: 伊藤千晶
中信地区大会
金賞・代表
指揮: 伊藤千晶
2010年 (平成22年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 前奏曲とフーガ (フレスコバルディ)

長野県大会
銀賞
指揮: 臼井学
中信A地区大会
金賞・代表
指揮: 臼井学

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 安曇野市立穂高西中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A80710
中学B11000
地区 合計 (21) 金賞 (4) 銀賞 (13) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A1941140
中学B20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト (C.-M.シェーンベルク (J.ヴィンソン))

中信地区大会

林卓史
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 時は満ち風が吹く、陽は照り絲を繋ぐ (内藤友樹)

中信地区大会

林卓史
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

中信地区大会

林卓史
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

中信地区大会

大久保美帆
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

中信地区大会

大久保美帆
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)

中信地区大会

大久保美帆
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)

中信地区大会

宮﨑政宏
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)

中信地区大会

宮﨑政宏
金賞・代表

長野県大会

宮﨑政宏
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

中信地区大会

遠藤義明
金賞・代表

長野県大会

遠藤義明
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ニライカナイの海から (真島俊夫)

中信地区大会

伊藤千晶
金賞・代表

長野県大会

伊藤千晶
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)

中信地区大会

伊藤千晶
銀賞・代表

長野県大会

伊藤千晶
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

中信地区大会

伊藤千晶
銀賞・代表

長野県大会

伊藤千晶
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)

中信地区大会

伊藤千晶
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

中信地区大会

安藤玲子
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

中信地区大会

安藤玲子
銀賞・代表

長野県大会

安藤玲子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)

中信地区大会

杉本裕子
銅賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] アセンティウム (ハックビー)

中信A地区大会

臼井知
銀賞・代表

長野県大会

臼井知
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)

中信A地区大会

臼井知
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 英雄の肖像 (ハックビー)

中信A地区大会

臼井知
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] シー・オブ・エモーション (ロペス)

中信A地区大会

臼井知
銀賞・代表

長野県大会

臼井知
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 前奏曲とフーガ (フレスコバルディ)

中信A地区大会

臼井学
金賞・代表

長野県大会

臼井学
銀賞