※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] サンシャイン・トリビュート (福田洋介)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 騎士たちの踊り (プロコフィエフ (山本教生))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] カントゥス・ジュビランテ (D.シェイファー)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 安曇野市立穂高西中学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 安曇野市立穂高西中学校 (東海:長野県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 安曇野市立穂高東中学校 (東海:長野県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] サンシャイン・トリビュート (福田洋介) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 安曇野市立穂高東中学校 (東海:長野県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 騎士たちの踊り (プロコフィエフ (山本教生)) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 安曇野市立穂高東中学校 (東海:長野県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 安曇野市立穂高東中学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] ブラヴューラ! (ニーク) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] カントゥス・ジュビランテ (D.シェイファー) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] 氷河特急 (ニーク) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] アセンティウム (ハックビー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 麻績村筑北村学校組合立筑北中学校 (東海:長野県) | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ● 銀賞 |