団体名: 岡山市立福浜中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)

代表選考会
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 小組曲 (A.リード)

岡山県大会
銀賞
指揮: 安本裕子
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 岡山市立福浜中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (19) 金賞 (6) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A176722
中学B20002
地区 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A20011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人)

代表選考会

本田慶祐
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)

代表選考会

斉藤栄里子
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)

岡山県大会


銀賞

代表選考会


金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ほら吹き男爵の冒険 (アッペルモント)

代表選考会


不明
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] テラ・ミスティカ (ドス)

代表選考会


不明
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

岡山県大会

左野真理
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

岡山県大会

杉谷明理
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (木村吉宏))

岡山県大会

花岡健次
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 新しい地平線に向かって (ライニキー)

岡山県大会

安本裕子
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 小組曲 (A.リード)

岡山県大会

安本裕子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋))

岡山県大会

安本裕子
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

岡山県大会

萩原麻理
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)

岡山県大会

萩原麻理
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 風紋 (保科洋)

岡山県大会

萩原麻理
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 嵐の中へ (R.W.スミス)

岡山県大会

萩原麻理
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

岡山県大会

萩原麻理
金賞