※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ディメンションズ (グレアム (J.セーヘルス))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (服部浩行))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (W.ハウトヴァスト))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (高橋徹))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] オセロ (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 渡辺暁 ● 金賞 | |||
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 前川歩美 優秀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 難波純一 ● 銀賞・ | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 夜明けの光 (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ディメンションズ (グレアム (J.セーヘルス)) | 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 夜明けの光 (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (服部浩行)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 夜明けの光 (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 楠本勝美 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (亀井光太郎)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (W.ハウトヴァスト)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (高橋徹)) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 楠本勝美 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク (小倉清澄)) | 神徳明美 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 神徳明美 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 動物園の一日 (カーナウ) | 神徳明美 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ) | 神徳明美 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 神徳明美 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ブダペストの印象 (ケルネン) | 神德明美 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | 神徳明美 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] フランス組曲 (ミヨー) | 髙野敦 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] オセロ (A.リード) | 高野敦 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 神徳明美 ● 銀賞 |