団体名: 古川市立古川東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年)
中学小編成
2000年 (平成12年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 古川市立古川東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (8) 銅賞 (9) 他 (0)
中学A40220
中学B90450
中学C30120
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2011年 (平成23年)
中学小編成[自] エピカス No.1 (田嶋勉)

宮城県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] カマリンスカヤ~婚礼の歌と踊り歌の主題による幻想曲 (グリンカ (木村憲良))

宮城県大会

木村憲良
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (木村吉宏))

宮城県大会

木村憲良
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

宮城県大会

大関智子
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス (エグナー))

宮城県大会

大沼景子
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バビロンは滅びた (スピアーズ)

宮城県大会

栗原忠徳
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[自] バビロンは滅びた (スピアーズ)

宮城県大会

栗原忠徳
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

宮城県大会

栗原忠徳
銀賞