※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (前田卓))
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (高山直也))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (佐藤丈治))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I、II、IV (レスピーギ (山本教生))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (木村憲良))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン (D.ハンスバーガー))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村憲良))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] カマリンスカヤ~婚礼の歌と踊り歌の主題による幻想曲 (グリンカ (木村憲良))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (林紀人))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 涌谷町立涌谷中学校 (東北:宮城県) | [自] ノートルダムの鐘 より (コンクール・エディション) (メンケン) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | 涌谷町立涌谷中学校 (東北:宮城県) | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (前田卓)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | 涌谷町立涌谷中学校 (東北:宮城県) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (高山直也)) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | 涌谷町立涌谷中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (佐藤丈治)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I、II、IV (レスピーギ (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (木村憲良)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン (D.ハンスバーガー)) | ● 金賞・代表 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 加美町立中新田中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 大崎市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村憲良)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 大崎市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 古川市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 古川市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] カマリンスカヤ~婚礼の歌と踊り歌の主題による幻想曲 (グリンカ (木村憲良)) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 古川市立古川東中学校 (東北:宮城県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド (小長谷宗一)) | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (オドム)) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 宮城県古川女子高等学校 (東北:宮城県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (林紀人)) | ● 銀賞 |