※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I、II、IV (レスピーギ (山本教生))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (木村憲良))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響曲《ガイア》 (オグレン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | P.マイヤース ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) | ポール・マイヤース ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 悠久の花 (和田直也) | ポール・マイヤース ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 今野由貴 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 山本環 ● 金賞・代表 | 山本環 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 山本環 ● 金賞・代表 | 山本環 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (佐藤丈治)) | 木村憲良 ● 金賞・代表 | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I、II、IV (レスピーギ (山本教生)) | 木村憲良 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (木村憲良)) | 木村憲良 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 木村憲良 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マスク (W.F.マクベス) | 木村憲良 ● 金賞・代表 | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー)) | 木村憲良 ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 木村憲良 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 木村憲良 ● 金賞・代表 | 木村憲良 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 鎌倉信也 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 鎌倉信也 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐藤裕一 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 佐藤裕一 ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 佐藤裕一 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | 佐藤裕一 ● 金賞 |