※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 祖母山の涙 ~志高湖の伝説~ (足立正)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 祖母山の涙 ~志高湖の伝説~ (足立正) | 熊谷育実 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 熊谷育実 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 熊谷育実 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 辻明哲 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 辻明哲 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 辻明哲 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 金尚子 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 武内優子 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 武内優子 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 武内優子 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高橋正充 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アメリカの騎士 (メリロ) | 高橋正充 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 太田美樹 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 太田美樹 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 太田美樹 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 高橋若歌子 ● 銅賞 |