団体名: 仙台市立鶴が丘中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学小編成
2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学小編成

[自] 不明

2021年 (令和3年)
中学小編成

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学小編成

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2009年 (平成21年)
中学小編成
2008年 (平成20年)
中学小編成
2006年 (平成18年)
中学小編成
2001年 (平成13年)
中学小編成
1998年 (平成10年)
中学C
1989年 (平成元年)
中学B
1988年 (昭和63年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 仙台市立鶴が丘中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A30300
中学B30300
中学C31020
中学小編成21100
地区 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A20110
中学小編成80341

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] ウルクの王 (広瀬勇人)

宮城県大会

煙山真由美
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ブリュ・ジ・メタン (郷間幹男)

仙台青葉・泉地区大会

煙山真由美
銀賞・代表

宮城県大会

煙山真由美
銀賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] 不明

仙台青葉・泉地区大会


銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] 不明

仙台青葉・泉地区大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 不明

仙台青葉・泉地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

仙台青葉・泉地区大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学小編成[自] ピラトゥス〜ドラゴンの山 (ライニキー (コナウェイ))

仙台青葉・泉地区大会

柏谷富士子
銅賞
2010年 (平成22年)
中学小編成[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

仙台青葉・泉地区大会

野田芳美
不明
2009年 (平成21年)
中学小編成[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

仙台青葉・泉地区大会

野田芳美
銅賞
2008年 (平成20年)
中学小編成[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

仙台青葉・泉地区大会

矢口孝典
銅賞
2006年 (平成18年)
中学小編成[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

仙台青葉・泉地区大会

矢口孝典
銅賞
2001年 (平成13年)
中学小編成[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

宮城県大会

越坂泰彦
金賞
2000年 (平成12年)
中学C[自] 交響曲第3番《スラヴィアンスカヤ》 (コジェフニコフ)

宮城県大会

越坂泰彦
銅賞
1998年 (平成10年)
中学C[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))

宮城県大会

吉田薫
銅賞
1997年 (平成9年)
中学C[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)

宮城県大会

加藤智子
金賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

宮城県大会

黒田貞明
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (淀彰))

宮城県大会

生田智子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

宮城県大会

生田智子
銀賞
1989年 (平成元年)
中学B[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

宮城県大会

生田智子
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学B[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)

宮城県大会

鈴木直子
銀賞