※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (杉山義隆))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ (A.デルハイエ))
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (杉山義隆)) | 不明・代表 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 柴田町立船岡中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 白石市立東中学校 (東北:宮城県) | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (杉山義隆)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 白石市立東中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 白石市立東中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 村田町立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 村田町立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 村田町立村田第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 村田町立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 村田町立第一中学校 (東北:宮城県) | [自] ペルシャの市場にて (ケテルビー (P・ポッキーザー)) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 柴田町立槻木中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 柴田町立槻木中学校 (東北:宮城県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 柴田町立槻木中学校 (東北:宮城県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ (A.デルハイエ)) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | 仙台市立鶴が丘中学校 (東北:宮城県) | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | ● 銀賞 |