※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ . パゴタの女王レドロネット Ⅴ . 妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史))
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章 魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] オックスフォード・ポイント (ハックビー)
[自] ファンファーレと幻想曲 (マギンティ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 山下亜実 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 山下亜実 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 風になびく草原 (下田和輝) | 山下亜実 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (郷間幹男)) | 石川栄里子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 澤村有紗 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 元禄 より <2014年版> (櫛田胅之扶) | 澤村有紗 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 西中悠 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山崎直人 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ . パゴタの女王レドロネット Ⅴ . 妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史)) | 山崎直人 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 山崎直人 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之)) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] たなばた (酒井格) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章 魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | 山崎直人 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 黒田哲広 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 黒田哲広 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 黒田哲広 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 黒田哲広 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 谷村智幸 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 横田恵 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 井上典子 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 山下文実 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 遠き炎の光 (エリクソン) | 太田祐子 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] オックスフォード・ポイント (ハックビー) | 太田祐子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 森廣智子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] ファンファーレと幻想曲 (マギンティ) | 森廣智子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 森廣智子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 西村知子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 森廣智子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パンチネロ (A.リード) | 小川智子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ) | 瀧尾彰治 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク)) | 瀧尾彰治 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 不明 |