※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より グランド・セレクション (ドリーブ (ローレンドー))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 幻の艦隊 (シェルドン)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 祈りと踊り (ストロメン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 小組曲 より 1, 4 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 1 (H.オーウェン・リード)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 山田彩香 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 當麻智美 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 當麻智美 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) | 當麻智美 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 運命の力 (ニーク) | 益田真理子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アコラーダ (ハックビー) | 益田真理子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 益田真理子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 益田真理子 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] リパーカッションズ (R.W.スミス) | 益田真理子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 益田真理子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より グランド・セレクション (ドリーブ (ローレンドー)) | 北村敏 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ラプンツェル (アッペルモント) | 北村敏 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 西村展英 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | 西村展英 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 西村展英 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 西村展英 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | 西村展英 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 西村展英 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 氷河特急 (ニーク) | 高木知美 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 幻の艦隊 (シェルドン) | 高木知美 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 船乗りの歌 (シェルドン) | 高木知美 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 祈りと踊り (ストロメン) | 高木知美 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 高木知美 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 小組曲 より 1, 4 (A.リード) | 高木知美 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 高木知美 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 長谷川栄次 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 長谷川栄次 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 長谷川栄次 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 長谷川栄次 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 長谷川栄次 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 長谷川栄次 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 長谷川栄次 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 長谷川栄次 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 益田真理子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 益田真理子 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 小谷泰史 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 1 (H.オーウェン・リード) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] デヴォンシャー序曲 (プロイアー) | 不明 |