※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 三つの花ことば より Ⅱ.ゆうがおⅢ.べにくじゃく (酒井格)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 管楽器と打楽器のための音楽 (デル=ボルゴ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より チャルダーシュ、アンダンテとワルツ (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー (ハインズレー))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] チェスター (W.シューマン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 幻想交響曲 より IV.断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ (L.B.スミス))
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 4 (ドヴォルザーク (A.メインス))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 住田道治 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 田仲範子 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 田仲範子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 田仲範子 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 田仲範子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 田仲範子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 田仲範子 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 田仲範子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 青野智美 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 藤原慎也 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 三つの花ことば より Ⅱ.ゆうがおⅢ.べにくじゃく (酒井格) | 藤原慎也 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 藤原慎也 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 藤原慎也 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 藤原慎也 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] オリエント急行 (スパーク) | 義村いずみ ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 義村いずみ ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 管楽器と打楽器のための音楽 (デル=ボルゴ) | 有利晃武 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | 有利晃武 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 有利晃武 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 有利晃武 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より チャルダーシュ、アンダンテとワルツ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 義村いずみ ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 建林美紀子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 行進曲《秋空に》 (上岡洋一) | 義村いずみ 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 義村いずみ 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー (ハインズレー)) | 粟辻泰史 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] チェスター (W.シューマン) | 粟辻泰史 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 平林秀二 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 粟辻泰史 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 幻想交響曲 より IV.断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン)) | 平林秀二 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ (L.B.スミス)) | 粟辻泰史 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 4 (ドヴォルザーク (A.メインス)) | 平林秀二 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 不明 |