※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ブルール・リバー・セレブレーション (シェルドン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 剣の伝説 (D.シェイファー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | 竹内沙織 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 竹内沙織 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 竹内沙織 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 竹内沙織 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 竹内沙織 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 竹内沙織 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 光井真依子 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 佐藤真智子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 佐藤真智子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 佐藤真智子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 加藤敦子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 佐藤真智子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 佐藤真智子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | 佐藤真智子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 鈴木良子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | 鈴木良子 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 宮内泰 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ブルール・リバー・セレブレーション (シェルドン) | 宮内泰 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 剣の伝説 (D.シェイファー) | 宮内泰 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 宮内泰 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 伊東廉人 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 宮内泰 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭) | 巽俊裕 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 小組曲 (A.リード) | 巽俊裕 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 巽俊裕 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 (レスピーギ) | 巽俊裕 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 佐藤可奈子 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 佐藤可奈子 ● 銅賞 |