※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[自] 太平洋岸の3つの風景 (フライ)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] フォックス・リヴァー・フェスティヴァル (カーナウ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のためのディヴェルティメント (パーシケッティ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] セドナ (ライニキー) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 宮本泰 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 宮本泰 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 太平洋岸の3つの風景 (フライ) | 宮本泰 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 福田秀悟 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 横山達也 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] フォックス・リヴァー・フェスティヴァル (カーナウ) | 横山達也 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 横山達也 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのディヴェルティメント (パーシケッティ) | 横山達也 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 三好五郎 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 三好五郎 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 三好五郎 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 三好五郎 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 三好五郎 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) [自] ヴァリエーション・オーヴァーチュア (C.ウィリアムズ) | 椎木敏郎 不明 |
1969年 (昭和44年) | 高校B | [課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] トレイル・シーンズ (C.ウィリアムズ) | 椎木敏郎 不明 |