※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウェイト・オブ・ザ・ワールド より リメンバリング・ザ・フューチャー (メリロ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第3番「GR」より より 1, 2, 4 (天野正道)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 危険な空を制圧するために (大空への挑戦) (ホルジンガー)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 より 主題、第1、第2、第3、第15、第16変奏曲、終曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | 山下尚樹 ● 金賞・ |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 堀打淳 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ウェイト・オブ・ザ・ワールド より リメンバリング・ザ・フューチャー (メリロ) | 堀打淳 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 堀打淳 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (建部知弘)) | 堀打淳 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 堀打淳 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] アメリカの騎士 (メリロ) | 堀打淳 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | 堀打淳 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響組曲第3番「GR」より より 1, 2, 4 (天野正道) | 小木曽透 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | 小木曽透 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 危険な空を制圧するために (大空への挑戦) (ホルジンガー) | 小木曽透 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、セレナーデ、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 小木曽透 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 小木曽透 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 より 主題、第1、第2、第3、第15、第16変奏曲、終曲 (コダーイ (森田一浩)) | 小木曽透 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播) | 安原敏夫 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 安原敏夫 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲「切支丹の時代」 (藤田玄播) | 安原敏夫 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 安原敏夫 ● 金賞 |