団体名: 長野県上田染谷丘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響的舞曲 (ホルジンガー)

長野県大会
銀賞
指揮: 高木雅啓
1988年 (昭和63年)
高校大編成
1987年 (昭和62年)
高校大編成
1985年 (昭和60年)
高校大編成
1983年 (昭和58年)
高校大編成
1981年 (昭和56年)
高校大編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県上田染谷丘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001
合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (15) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A102800
高校大編成91701
地区 合計 (25) 金賞 (4) 銀賞 (19) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A2541911

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] M-V (ミューファイブ) ミッション (松下倫士)

長野県大会

上條隆志
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

長野県大会

小澤等
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

長野県大会

小澤等
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)

長野県大会

小澤等
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

長野県大会

高木雅啓
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

長野県大会

高木雅啓
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] La suite excentrique (スイート・エキセントリック) (天野正道)

長野県大会

高木雅啓
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響的舞曲 (ホルジンガー)

長野県大会

高木雅啓
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校大編成[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

長野県大会

宮島浩光
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校大編成[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)

長野県大会

平尾俊彦
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校大編成[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《ドリー》 より III. ドリーの庭 II. ミアウ IV. スペイン風の踊り (フォーレ)

長野県大会

平尾俊彦
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校大編成[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

長野県大会

平尾俊彦
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校大編成[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリからの歌 (A.リード)

長野県大会

平尾俊彦
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校大編成[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

長野県大会

平尾俊彦
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校大編成[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

長野県大会

岩森幸宏
銀賞