※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] フィエスタ! (スパーク)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 春の喜びに より Ⅰ.冬の猛威 Ⅱ.春の目覚め Ⅲ.喜びの式典 (スウェアリンジェン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] オセロ より 4.廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 3.平和の悦び (A.リード)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] オセロ より 4.廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《ドリー》 より III. ドリーの庭 II. ミアウ IV. スペイン風の踊り (フォーレ)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリからの歌 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 翠風の光 (長生淳) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] フィエスタ! (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 春の喜びに より Ⅰ.冬の猛威 Ⅱ.春の目覚め Ⅲ.喜びの式典 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] オセロ より 4.廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 法華経からの三つの啓示 より 3.平和の悦び (A.リード) | 欠場 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] オセロ より 4.廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 組曲《ドリー》 より III. ドリーの庭 II. ミアウ IV. スペイン風の踊り (フォーレ) | ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリからの歌 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | 長野県上田染谷丘高等学校 (東海:長野県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 高校中編成 | 長野県臼田高等学校 (東海:長野県) | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞 |