※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 火の鳥~時空を超えて~ (広瀬勇人)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] アンリ・ファルマンの飛行 (坂井貴祐)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 火の鳥~時空を超えて~ (広瀬勇人) | 中山朝子 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 中山朝子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | 中山朝子 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 中山朝子 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 中山朝子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 細田隆 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 土井くみ子 奨励賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 土井くみ子 奨励賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] アンリ・ファルマンの飛行 (坂井貴祐) | 土井くみ子 奨励賞 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 松本太郎 優秀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 新しい夜明けに (スパーク) | 松本太郎 優秀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 玉城勇一 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 松本太郎 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 松本太郎 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 松本太郎 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 富松雄斗 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 山濱大地郎 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 牛島毅 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 牛島毅 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 大仏と鹿 (酒井格) | 牛島毅 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 牛島毅 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 牛島毅 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 牛島毅 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] たなばた (酒井格) | 牛島毅 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 牛島毅 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 牛島毅 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 牛島毅 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 牛島毅 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) | 小川悟史 ● 銅賞 |