団体名: 亜細亜大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1982年 (昭和57年)
大学A
1977年 (昭和52年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 亜細亜大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (10) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
大学A107201
支部 合計 (39) 金賞 (11) 銀賞 (24) 銅賞 (3) 他 (1)
大学A39112431
合計 (47) 金賞 (8) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (34)
大学A4785034

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
1999年 (平成11年)
大学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 情景、冬の松林、終曲、アポテオーズ (チャイコフスキー (小倉啓介))

全国大会

小倉啓介
銀賞
1998年 (平成10年)
大学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より 情景、パノラマ、リラの精、情景、終曲 (チャイコフスキー (小倉啓介))

全国大会

小倉啓介
金賞
1996年 (平成8年)
大学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] スラヴ舞曲 より 第7番、第15番 (ドヴォルザーク (小倉啓介))

全国大会

小倉啓介
金賞
1995年 (平成7年)
大学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より III.聖クララの朝の祈り II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (小倉啓介))

全国大会

小倉啓介
金賞
1992年 (平成4年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (淀彰))

全国大会

淀彰
金賞
1982年 (昭和57年)
大学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (ボロディン (小長谷宗一))

全国大会

小長谷宗一
金賞
1981年 (昭和56年)
大学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

全国大会

小長谷宗一
金賞
1978年 (昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I.ヴェレスとアラへの讃仰 II.邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (プロコフィエフ (榊原栄))

全国大会

榊原栄
金賞
1977年 (昭和52年)
大学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (榊原栄))

全国大会

松崎仁
失格
1976年 (昭和51年)
大学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (小長谷宗一))

全国大会

小長谷宗一
銀賞