団体名: 三重大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

東海大会
銀賞
指揮: 福岡友也
2016年 (平成28年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A
2009年 (平成21年)
大学A
2007年 (平成19年)
大学A
2006年 (平成18年)
大学A
1998年 (平成10年)
大学A
1972年 (昭和47年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三重大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (29) 金賞 (7) 銀賞 (16) 銅賞 (4) 他 (2)
大学A2971642
支部 合計 (64) 金賞 (32) 銀賞 (18) 銅賞 (3) 他 (11)
大学A60321837
一般・大学A30003
大学・職場・一般A10001
合計 (62) 金賞 (16) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (43)
大学A62163043

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

東海大会

福岡友也
銀賞
2023年 (令和5年)
大学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

東海大会

福岡友也
銀賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (神田隆志))

東海大会

福岡友也
銀賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 北京の民よ、砥石よ回れ、だれも寝てはならぬ、私の勝利が、世界のすみずみから、われらが皇帝陛下万歳、おお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ (後藤洋))

東海大会

神田隆志
銀賞
2016年 (平成28年)
大学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (神田隆志))

東海大会

神田隆志
銀賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アヴールへの旅 レスコー、なぜここへ なんと美しい人~愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃))

東海大会

神田隆志
銀賞
2014年 (平成26年)
大学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

東海大会

神田隆志
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

東海大会

神田隆志
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (國木俊之))

東海大会

神田隆志
銀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲、第1場、第5場、終曲 (ラヴェル (神田隆志))

東海大会

神田隆志
銀賞
2009年 (平成21年)
大学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

東海大会

神田隆志
銀賞
2008年 (平成20年)
大学A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

東海大会

森隆一郎
銀賞
2007年 (平成19年)
大学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ジプシーの主題による奇想曲 (ラフマニノフ (島霧守))

東海大会

森隆一郎
銀賞
2006年 (平成18年)
大学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (森隆一郎))

東海大会

森隆一郎
銀賞
2005年 (平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] シラーの詩による3つの交響的序曲《ヴァレンシュタイン》 より 第一曲ヴァレンシュタインの陣営 (ダンディ (森隆一郎))

東海大会

森隆一郎
銀賞
1998年 (平成10年)
大学A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 組曲《イベリア》 より 港 (アルベニス (沖公智))

東海大会

沖公智
銀賞
1972年 (昭和47年)
大学A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ)

東海大会

木村真人
銀賞・代表
1970年 (昭和45年)
大学A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] バレエ音楽《プロメテウスの創造物》 より 序曲 (ベートーヴェン)

東海大会

杉本博司
銀賞