指揮者: 木村真人


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2004年 (平成16年) 中学B
大和市立光丘中学校(東関東:神奈川県)
2003年 (平成15年) 中学B
大和市立光丘中学校(東関東:神奈川県)
2002年 (平成14年) 中学B
大和市立光丘中学校(東関東:神奈川県)
2001年 (平成13年) 中学B
大和市立光丘中学校(東関東:神奈川県)

[自] 不明

2001年 (平成13年) 中学C
久居市立久居中学校(東海:三重県)
2000年 (平成12年) 中学C
久居市立久居中学校(東海:三重県)
2000年 (平成12年) 中学B
大和市立光丘中学校(東関東:神奈川県)
1999年 (平成11年) 中学C
久居市立久居中学校(東海:三重県)
1998年 (平成10年) 中学C
久居市立久居中学校(東海:三重県)
1994年 (平成6年) 中学小編成A
香良洲町立香海中学校(東海:三重県)
1993年 (平成5年) 中学小編成A
香良洲町立香海中学校(東海:三重県)
1986年 (昭和61年) 中学小編成
一志町立一志中学校(東海:三重県)
1985年 (昭和60年) 中学小編成
一志町立一志中学校(東海:三重県)
1984年 (昭和59年) 中学小編成
一志町立一志中学校(東海:三重県)
1983年 (昭和58年) 中学小編成
香良洲町立香海中学校(東海:三重県)
1978年 (昭和53年) 中学中編成
亀山市立亀山中学校(東海:三重県)

[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)


銀賞


1977年 (昭和52年) 中学中編成
亀山市立亀山中学校(東海:三重県)
1976年 (昭和51年) 中学中編成
亀山市立亀山中学校(東海:三重県)
1973年 (昭和48年) 大学A
三重大学(東海:三重県)

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

金賞・代表

優勝・代表


1972年 (昭和47年) 大学A
三重大学(東海:三重県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
大学A21100
合計 (16) 金賞 (3) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (6)
中学B10001
中学C43100
中学中編成30210
中学小編成40211
中学小編成A20002
大学A20002
地区 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
中学B50320

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 木村真人)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2004年 (平成16年)
中学B大和市立光丘中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

県央地区大会

銅賞
2003年 (平成15年)
中学B大和市立光丘中学校
(東関東:神奈川県)
[自] エンジェリック・フェスティヴァル (ソーシード)

県央地区大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学B大和市立光丘中学校
(東関東:神奈川県)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

県央地区大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学B大和市立光丘中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 不明

県央地区大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学C久居市立久居中学校
(東海:三重県)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、里人の踊り (櫛田胅之扶)

三重県大会

金賞
2000年 (平成12年)
中学C久居市立久居中学校
(東海:三重県)
[自] 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)

三重県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学B大和市立光丘中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル ( ))

県央地区大会

銅賞
1999年 (平成11年)
中学C久居市立久居中学校
(東海:三重県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

三重県大会

金賞
1998年 (平成10年)
中学C久居市立久居中学校
(東海:三重県)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)

三重県大会

金賞
1997年 (平成9年)
中学B久居市立久居中学校
(東海:三重県)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

三重県大会

不明
1994年 (平成6年)
中学小編成A香良洲町立香海中学校
(東海:三重県)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

三重県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学小編成A香良洲町立香海中学校
(東海:三重県)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

三重県大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学小編成一志町立一志中学校
(東海:三重県)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

三重県大会

不明
1985年 (昭和60年)
中学小編成一志町立一志中学校
(東海:三重県)
[自] 入り江の風景 (シェルドン)

三重県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
中学小編成一志町立一志中学校
(東海:三重県)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

三重県大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
中学小編成香良洲町立香海中学校
(東海:三重県)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

三重県大会

銅賞
1978年 (昭和53年)
中学中編成亀山市立亀山中学校
(東海:三重県)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)

三重県大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
中学中編成亀山市立亀山中学校
(東海:三重県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

三重県大会

銅賞
1976年 (昭和51年)
中学中編成亀山市立亀山中学校
(東海:三重県)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

三重県大会

銀賞
1973年 (昭和48年)
大学A三重大学
(東海:三重県)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

三重県大会

優勝・代表

東海大会

金賞・代表
1972年 (昭和47年)
大学A三重大学
(東海:三重県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ)

三重県大会

優勝・代表

東海大会

銀賞・代表