※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] シアター・ミュージック (スパーク)
[自] シアター・ミュージック (スパーク)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 西風が吹く草原の物語 (鈴木雅光)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント))
[自] 水上の音楽 より メヌエット、フィナーレ (ヘンデル)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 天を這う龍 (門脇治) | 門脇治 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 佐藤和貴 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 佐藤和貴 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳) | 富岡正博 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 第2組曲 (A.リード) | 富岡正博 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 富岡正博 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] シアター・ミュージック (スパーク) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] シアター・ミュージック (スパーク) | 柳田隆介 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 《アルルの女》組曲 (ビゼー (鈴木英史)) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 柳田隆介 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校C | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 《アルルの女》組曲 より 第1幕への前奏曲 (ビゼー (小成田徹)) | 小成田徹 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 立谷愛 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 西風が吹く草原の物語 (鈴木雅光) | 立谷愛 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (L・ケント)) | 古関正 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (古関正)) | 江草重男 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 第2組曲 (ホルスト) | 江草重男 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校C | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 江草重男 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | 細倉博 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 細倉博 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [自] 水上の音楽 より メヌエット、フィナーレ (ヘンデル) | 寺沢幹雄 ● 銅賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校C | [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 清野仁志 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校C | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 後藤雅之 ● 銅賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] シンフォニック・プレリュード (A.リード) | 中沢正二 ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校C | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 今野久男 ○ 参加 |
1967年 (昭和42年) | 高校C | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 久戸隆夫 ○ 参加 |