※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ガーシュウィン・イン・ウィンドバンド! (ガーシュウィン (黒川圭一))
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ラプンツェル より ⅠTHEWITCHINTHEGARDENⅢTHEPRINCEINTHEFOREST (アッペルモント)
[自] 子供の領分 より ゴリーウォークのケークウォーク (ドビュッシー (今村光貴))
[自] 3つの歌 より 夢のあとに (フォーレ)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より 1.ケークウォーク (R.R.ベネット)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏元老院広場にて踊りの風景偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 幻想交響曲 より 第4楽章 (ベルリオーズ (坂本文郎))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 情景Ⅰ、スペインの踊り、ピチカート、ギャロップ (グラズノフ (林紀人))
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ (デ=メイ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 「軍師官兵衛」メイン・テーマ (菅野祐悟)
[自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 稲田雅史 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ))
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 稲田雅史 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] さくらのうた (福田洋介) | 稲田雅史 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] コパカバーナ (B.マニロウ (本澤なおゆき)) | 稲田雅史 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. (ヴァン=デル=ロースト) | 稲田雅史 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] ガーシュウィン・イン・ウィンドバンド! (ガーシュウィン (黒川圭一))
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 桑原美緒 優良賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 桑原美緒 優良賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 桑原美緒 優良賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ストーン・クリーク・エピソード (ハックビー) | 谷口未奈 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ラプンツェル より ⅠTHEWITCHINTHEGARDENⅢTHEPRINCEINTHEFOREST (アッペルモント) | 甲斐有一 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 子供の領分 より ゴリーウォークのケークウォーク (ドビュッシー (今村光貴))
[自] 3つの歌 より 夢のあとに (フォーレ) | 今村光貴 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 平山知 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より 1.ケークウォーク (R.R.ベネット) | 藤井雅明 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏元老院広場にて踊りの風景偉大なる都市への讃歌 (グリエール (林紀人)) | 藤井雅明 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 幻想交響曲 より 第4楽章 (ベルリオーズ (坂本文郎)) | 藤井雅明 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 情景Ⅰ、スペインの踊り、ピチカート、ギャロップ (グラズノフ (林紀人)) | 藤井雅明 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | 辛島光義 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 辛島光義 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 辛島光義 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 辛島光義 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド (ペインター)) | 辛島光義 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章ガンダルフ (デ=メイ) | 辛島光義 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 辛島光義 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | 辛島光義 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 辛島光義 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 辛島光義 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 辛島光義 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 山本勝彦 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 山本勝彦 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山本勝彦 不明 |