※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] サントス・デュモンの大空への夢 (樽屋雅徳)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 「ジャイアント・ロボ」組曲 (天野正道)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 谷政憲 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 谷政憲 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 谷政憲 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 第2組曲 (ホルスト (伊藤康英)) | 谷政憲 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ティル・ナ・ノーグ~幻影の島~ (樽屋雅徳) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 横川睦弘 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | 横川睦弘 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] サントス・デュモンの大空への夢 (樽屋雅徳) | 横川睦弘 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | 横川睦弘 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 鳳凰 (福田洋介) | 横川睦弘 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 北からの風よ (福島弘和) | 横川睦弘 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 横川睦弘 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 井川史郎 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 井川史郎 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 井川史郎 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 井川史郎 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー (藤原由宣)) | 藤原由宣 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 内井規文 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 内井規文 ● 金賞・代表 | 内井規文 ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 内井規文 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 「ジャイアント・ロボ」組曲 (天野正道) | 内井規文 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 内井規文 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英) | 内井規文 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] トリビュート (キャンプハウス) | 内井規文 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小田英二 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) | 小田英二 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小田英二 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 片井潤一 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 片井潤一 ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 白石由美子 不明 |