※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 《アウト・オブ・アース》よりエネルジーコ (ヴェスピ)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] Fanfare pour la Célébration -Version Alterna- (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] カルミナ・ブラーナ より II. III. V. VI. X. XII. XIII. (オルフ (クランス))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第1番 より 第2・4楽章 (カリンニコフ (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 幻想的間奏曲 (グラズノフ (守山俊吾))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (森田一浩))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | 原田大雪 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 3, 4 (レスピーギ (木村吉宏)) | 原田大雪 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | 原田大雪 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 原田大雪 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 《アウト・オブ・アース》よりエネルジーコ (ヴェスピ) | 原田大雪 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] Fanfare pour la Célébration -Version Alterna- (天野正道) | 原田大雪 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] カルミナ・ブラーナ より II. III. V. VI. X. XII. XIII. (オルフ (クランス)) | 原田大雪 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | 橋本眞介 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 巨人の肩にのって (グレアム (郷間幹男)) | 三浦聖司 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (小澤俊朗)) | 三浦聖司 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 三浦聖司 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (三浦聖司)) | 三浦聖司 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第1幕の情景、小さい白鳥の踊り、終曲 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第1番 より 第2・4楽章 (カリンニコフ (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 組曲《ベルリン陥落》 (ショスタコーヴィチ (木村吉宏)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より ワルツの再開、プレリュード、ロマネスカ、コーダ (グラズノフ (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラーレ、メヌエット、ファランドール (ビゼー (鈴木英史)) | 吉見光三 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] ハンガリー民俗舞曲 (ヴェイネル (森田一浩)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 吉見光三 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 幻想的間奏曲 (グラズノフ (守山俊吾)) | 吉見光三 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー)) | 吉見光三 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ) | 吉見光三 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド) | 吉見光三 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (森田一浩)) | 吉見光三 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント)) | 吉見光三 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 吉見光三 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 吉見光三 ● 銀賞 |