※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] スラヴ舞曲 より 第11番 (ドヴォルザーク)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー (T.M.トバニ、H.R.ケント))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 村田明通子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 村田明通子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 村田明通子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ) | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 村田羊子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 村田羊子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | 蓮池昭文 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 蓮池昭文 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 益﨑慎司 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. II. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 益﨑慎司 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] たなばた (酒井格) | 益﨑慎司 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ) | 益﨑慎司 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 益﨑慎司 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] スラヴ舞曲 より 第11番 (ドヴォルザーク) | 益﨑慎司 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 浦田典義 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 浦田典義 努力賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 松岡聡 奨励賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 松岡聡 努力賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー (T.M.トバニ、H.R.ケント)) | 松岡聡 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク)) | 萩原真弓 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 萩原真弓 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 萩原真弓 ● 金賞・代表 |