※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (G.ウィルソン))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 華円舞 (福田洋介)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] フェスティバル組曲 より Ⅱ.セレモニー Ⅲ.フィエスタ (後藤洋)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 自由の鐘は空に渡る (鈴木英史)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アブサロン (アッペルモント)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より 第3幕 (ツェラー (鈴木英史))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 歌劇《オテロ》 より 第3幕よりバレエ音楽 (ヴェルディ (仲田守))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 鷹澤和 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ダッタン人の踊りによるファンタジー (ボロディン (吉澤賢太郎)) | 髙橋武夫 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃)) | 山口真利 ● 銀賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 山口真利 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 山口真利 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 山口真利 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 南澤章 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 南澤章 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (G.ウィルソン)) | 南澤章 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 南澤章 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 木村利佳 ● 銀賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] アトランティス (髙橋伸哉) | 宮島利佳 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 宮澤久幸 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 華円舞 (福田洋介) | 鈴木春菜 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 鈴木春菜 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] フェスティバル組曲 より Ⅱ.セレモニー Ⅲ.フィエスタ (後藤洋) | 沓掛綾子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | 沓掛綾子 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 自由の鐘は空に渡る (鈴木英史) | 沓掛綾子 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] アブサロン (アッペルモント) | 小山賢治 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より 第3幕 (ツェラー (鈴木英史)) | 池田尊子 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 池田尊子 ● 銀賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 遠藤義明 招待・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 遠藤義明 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 歌劇《オテロ》 より 第3幕よりバレエ音楽 (ヴェルディ (仲田守)) | 遠藤義明 ● 金賞・代表 |