※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 白神隆至 ● 金賞・代表 | 白神隆至 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶) | 白神隆至 ● 金賞・代表 | 白神隆至 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 我が心のフォスター (S.フォスター (星出尚志)) | 白神隆至 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] アビントン・リッジ (ハックビー) | 白神隆至 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史) | 大黒直子 ● 金賞・代表 | 大黒直子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 大黒直子 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 浦谷佳世 優秀賞・代表 | 浦谷佳世 奨励賞・きらめき賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 浦谷佳世 優秀賞・代表 | 浦谷佳世 奨励賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 浦谷佳世 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 浦谷佳世 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | 石橋あゆみ ● 金賞・代表 | 石橋あゆみ ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 石橋あゆみ ● 金賞・代表 | 石橋あゆみ ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 陸野あゆみ ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 新しい夜明けに (スパーク) | 林絵美 優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 水谷由布子 優秀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] セドナ (ライニキー) | 水谷由布子 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 永塩直子 地区大会シード | 永塩直子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 丸谷幸子 ● 金賞・代表 | 丸谷幸子 ● 金賞・代表 | 丸谷幸子 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 丸谷幸子 ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 丸谷幸子 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 丸谷幸子 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (カイエ)) | 丸谷幸子 奨励賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 山下麻衣子 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] ピッツバーグ序曲 (スパーク) | 山下麻衣子 奨励賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] リヴァー・オブ・ライフ (ライニキー) | 勝亦悦子 優秀賞・代表 | 勝亦悦子 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 山本かおり 奨励賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 山本かおり 優秀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] ひまわりの伝説 (J.バーンズ) | 太田和枝 優秀賞・代表 | 太田和枝 奨励賞 |