団体名: 大津市立皇子山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大津市立皇子山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (4) 他 (10)
中学A1603310
中学小編成10010
地区 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A70403
中学小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アブサロン (アッペルモント)

滋賀県大会

辻和江
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

滋賀県大会

辻和江
銀賞
きらめき賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

滋賀県大会

辻和江
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

滋賀県大会

安土亜紀子
銅賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] セレモニアル・マーチ (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

中村圭浩
銀賞
きらめき賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より Ⅱ、Ⅲ (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

中村圭浩
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スピリット・オブ・インディペンデンス (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

奥村雅彦
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英)

滋賀県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

奥村雅彦
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 聖歌変奏曲 より 1, 2 (A.リード)

滋賀県大会


不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 4 (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

奥村雅彦
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

滋賀県大会


不明
1991年 (平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

滋賀県大会


不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

滋賀県大会

奥村雅彦
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

滋賀県大会

杉中博
不明・代表
1977年 (昭和52年)
中学A[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

滋賀県大会

辰己晴生
不明