※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] おおみそか (酒井格)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (木村吉宏))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] スピリット・オブ・インディペンデンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | 大津市立仰木中学校 (関西:滋賀県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 大津市立仰木中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] おおみそか (酒井格) | ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 大津市立仰木中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 大津市立仰木中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 北からの風よ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 大津市立打出中学校 (関西:滋賀県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 大津市立皇子山中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] スピリット・オブ・インディペンデンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 大津市立皇子山中学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 大津市立皇子山中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 大津市立皇子山中学校 (関西:滋賀県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |