※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シティガール・センチメンタリズム (田村修平)
[自] 小さな楽団のための組曲 第2番 (高橋宏樹)
[自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] シカゴ・フェスティバル (ゲッツ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・マーティン組曲 より II. III. (ヴァン=デル=ロースト)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. IV. (A.リード)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] シティガール・センチメンタリズム (田村修平) | 佐々木陽子 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ゆめのかけら (広瀬勇人) | 佐々木陽子 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 より 〈浜田市立金城中学校版〉 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 米花良枝 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 第2番 (高橋宏樹) | 米花良枝 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 﨑間真理子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 﨑間真理子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 元禄 より (2014年版) (櫛田胅之扶) | 﨑間真理子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 井上翔太 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] イギリスの海の歌による組曲 より I.小粋なアリシューザ III.トム・ボーリング IV.ジャックス・ザ・ラッド(水夫のホーンパイプ) (スパーク) | 佐々木一志 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 佐々木一志 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 佐々木一志 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] イギリスの海の歌による組曲 より 1.なまいきなアレッサ 3.トムボーリング 4.勇ましいジャック (スパーク) | 佐々木一志 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] シカゴ・フェスティバル (ゲッツ) | 佐々木一志 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 佐々木一志 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 佐々木一志 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 より I. II. III. (ケルト民謡) | 佐々木一志 不明 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ダンス(ギャロップ) (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 松井ゆみ 不明・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 松井ゆみ 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 より I. II. IV. V. VI. (バルトーク) | 松井ゆみ 不明 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 松井ゆみ 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] パストラーレ (保科洋) | 太田千代志 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] セント・マーティン組曲 より II. III. (ヴァン=デル=ロースト) | 太田千代志 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | 太田千代志 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] シンフォニックバンドのための風光組曲《希望の樹》 より II. 陽光 (上岡洋一) | 越野千佳子 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 越野千佳子 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 越野千佳子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. IV. (A.リード) | 井奥昇 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [自] 《カルメン》組曲 より 第3幕への間奏曲、第1幕への前奏曲 (ビゼー) | 藤井克典 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 藤井克典 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 藤井克典 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 藤井克典 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 藤井克典 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 藤井克典 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 寺田恭子 不明 |