※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (藤永浩))
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より パ・ドゥ・ドゥ、全員の踊り (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 小組曲 (ドビュッシー (建部知弘)) | 神田恭子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 和田光教 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 河野健二 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | 河野健二 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (錦織雄司)) | 越智英子 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (藤永浩)) | 越智英子 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より パ・ドゥ・ドゥ、全員の踊り (A.リード) | 越智英子 ● 金賞・代表 |