団体名: 広島市立庚午中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
中学A

[自] 不明

2004年 (平成16年)
中学A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
中学A

[自] 不明

2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

2001年 (平成13年)
中学A

[自] 不明

1993年 (平成5年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立庚午中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (58) 金賞 (9) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (34)
中学A41511223
中学B1740211

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)

広島県大会

木村陽
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

広島県大会

木村陽
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

広島県大会

木村陽
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

広島県大会

木村陽
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

広島県大会

甲斐教一郎
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

広島県大会

甲斐教一郎
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

広島県大会

甲斐教一郎
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

広島県大会

甲斐教一郎
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))

広島県大会

甲斐教一郎
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

広島県大会

辻村正志
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

広島県大会

杉浦絢也
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

広島県大会

辻村正志
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

広島県大会

辻村正志
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 出エジプト記 (天野正道)

広島県大会


不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《売られた花嫁》 より 道化師の行進と躍動的な踊り (スメタナ (ストゥドニチュカ))

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2004年 (平成16年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
2001年 (平成13年)
中学A[自] 不明

広島県大会


不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

広島県大会

吉本素
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

広島県大会

吉本素
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

松本京子
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

広島県大会

松本善伸
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 古祀 (保科洋)

広島県大会

松本善伸
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ハインズレー))

広島県大会

松本善伸
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

広島県大会

松本善伸
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

広島県大会

松本善伸
不明
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

松本善伸
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

広島県大会

松本善伸
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

広島県大会

竹光克己
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

広島県大会

竹光克己
金賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

広島県大会

竹光克己
不明
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

藤岡正照
不明
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック)

広島県大会

藤岡正照
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 交響曲第40番 より I. (モーツァルト)

広島県大会

藤岡正照
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 水上の音楽 (ヘンデル)

広島県大会

藤岡正照
不明
1976年 (昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

行重英司
不明・代表