団体名: 福井市大東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

福井県大会
銅賞
2015年 (平成27年)
中学B

[自] 不明

福井県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

福井県大会
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学小編成

[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (マイヤーズ))

北陸大会
金賞
指揮: 薮下宏幸
福井県大会
金賞・代表
指揮: 藪下宏幸
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学小編成
1989年 (平成元年)
中学小編成
1988年 (昭和63年)
中学小編成
1978年 (昭和53年)
中学小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福井市大東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A40310
中学B21100
中学小編成11000
合計 (26) 金賞 (3) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (10)
中学A140626
中学B82411
中学小編成41003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

福井県大会

小野香奈
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

福井県大会

藤木彩英
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

福井県大会

椋木珠美
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)

福井県大会

椋木珠美
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] リヴァーダンス (ウィーラン)

福井県大会

川口皇恵
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

福井県大会

宮本正三
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

福井県大会

出口津代子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

福井県大会


銅賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 不明

福井県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] 希望の帆 (福島弘和)

福井県大会

出口津代子
不明・代表

北陸大会

出口津代子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

福井県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

福井県大会

西川秀明
不明・代表

北陸大会

西川秀明
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

福井県大会

西川秀明
不明・代表

北陸大会

西川秀明
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より I.ヴェレスとアラへの讃仰 II.邪神チュジボーグと魔界の悪鬼の踊り (プロコフィエフ (鈴木英史))

福井県大会

西川秀明
不明・代表

北陸大会

西川秀明
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] シンフォニック・ヴァリエーション より テーマ・第1.4.5楽章 (兼田敏)

福井県大会

西川秀明
不明・代表

北陸大会

西川秀明
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

福井県大会

山内義幸
不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 4. (ヒンデミット)

福井県大会

山本雅代
銅賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

福井県大会

山本雅代
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

福井県大会

山本雅代
金賞・代表

北陸大会

山本雅代
金賞
1993年 (平成5年)
中学B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

福井県大会

山本雅代
銀賞
1992年 (平成4年)
中学小編成[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (マイヤーズ))

福井県大会

藪下宏幸
金賞・代表

北陸大会

薮下宏幸
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

福井県大会

薮下宏幸
不明
1990年 (平成2年)
中学小編成[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

福井県大会

薮下宏幸
不明
1989年 (平成元年)
中学小編成[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《百年祭》 より 1, 2, 3 (モリセイ)

福井県大会

薮下宏幸
不明
1988年 (昭和63年)
中学小編成[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)

福井県大会

薮下宏幸
金賞
1978年 (昭和53年)
中学小編成[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

福井県大会

木村登美子
不明