団体名: 那覇市立小禄中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
金賞
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A

[自] 不明

沖縄県大会
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B

[自] 不明

1993年 (平成5年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

九州大会
金賞・代表(辞退)
指揮: 屋比久勲
沖縄県大会
不明・代表
指揮: 屋比久勲
1986年 (昭和61年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

全国大会
銅賞
指揮: 大城政敬
九州大会
金賞・代表
指揮: 大城政敬
沖縄県大会
不明・代表
指揮: 大城政敬
1980年 (昭和55年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 那覇市立小禄中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A50230
支部 合計 (12) 金賞 (9) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A129300
合計 (30) 金賞 (4) 銀賞 (11) 銅賞 (1) 他 (14)
中学A28311113
中学B21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 天女の舞~能「羽衣」の物語によるラプソディ (松下倫士)

沖縄県大会

神里泰徳
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] デジタル・プリズム (L.クラーク)

沖縄県大会

神里泰徳
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ノートルダムの鐘 より (コンクール・エディション) (メンケン (郷間幹男))

沖縄県大会

神里泰徳
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


不明
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

沖縄県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

沖縄県大会


銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[自] 不明

沖縄県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 不明

沖縄県大会


優秀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス)

沖縄県大会


金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (サフラネク))

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞・代表

全国大会

久高友之
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク (ライゼン))

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

沖縄県大会

久高友之
不明・代表

九州大会

久高友之
金賞・代表

全国大会

久高友之
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞・代表(辞退)
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (フィルモア))

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞・代表

全国大会

屋比久勲
銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

沖縄県大会

屋比久勲
不明・代表

九州大会

屋比久勲
金賞・代表

全国大会

屋比久勲
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

沖縄県大会

大城政敬
不明・代表

九州大会

大城政敬
金賞・代表

全国大会

大城政敬
銅賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 より パッサカリア (J.S.バッハ (ファルコーニ))

沖縄県大会

大城政敬
金賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

沖縄県大会

大城政敬
不明・代表

西部大会

大城政敬
金賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

沖縄県大会

大城政敬
銀賞