団体名: 青森吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A
2021年 (令和3年)
職場・一般A

[自] 不明

青森県大会
銀賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A

[自] 不明

青森県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A

[自] 不明

2016年 (平成28年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2012年 (平成24年)
職場・一般A
2011年 (平成23年)
職場・一般A
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)

青森県大会
金賞・代表
2006年 (平成18年)
一般A

[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (W・ベーク、稲垣卓三))

2005年 (平成17年)
一般A
2004年 (平成16年)
一般A

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] リナーレスの碑文 (今井聡)

青森県大会
金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A
2001年 (平成13年)
一般A
2000年 (平成12年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1997年 (平成9年)
一般A

[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

青森県大会
金賞・代表
1996年 (平成8年)
一般A
1995年 (平成7年)
一般A

[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (藤田玄播))

青森県大会
金賞・代表
指揮: 葛西悟
1993年 (平成5年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (10) 他 (0)
一般A100280
職場・一般A20020
合計 (32) 金賞 (17) 銀賞 (10) 銅賞 (1) 他 (4)
一般A1710610
職場・一般A157404
地区 合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (16)
一般A74003
職場・一般A1520013

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ラ・ルース・アスール 〜碧光〜 (今井聡)

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] ダンソン第2番 (A.マルケス (O.ニッケル))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞
2021年 (令和3年)
職場・一般A[自] 不明

青森県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (瀬浩明))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞
2018年 (平成30年)
職場・一般A[自] 不明

青森県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A[自] 不明

青森県大会


不明
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より II. III. IV. (レスピーギ (藤田玄播))

青森県大会

四ッ谷光幸
不明
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 第12旋法によるメタモルフォーゼ (レスピーギ (山本教生))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より セレクション (プッチーニ (C.G.ジュニア))

青森県大会

四ッ谷光幸
不明
2013年 (平成25年)
職場・一般A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

青森県大会


不明
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

青森県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《トスカ》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲〜スペイン舞曲 (ファリャ (今井聡))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ)

青森県大会

四ッ谷光幸
銀賞
2008年 (平成20年)
一般A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))

青森県大会

四ッ谷光幸
銅賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (W・ベーク、稲垣卓三))

青森県大会

四ッ谷光幸
銀賞
2005年 (平成17年)
一般A[課] V : リベラメンテ 吹奏楽による (出塚健博)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (福田昌範))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2004年 (平成16年)
一般A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] リナーレスの碑文 (今井聡)

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 舞踊曲「サロメ」 (伊福部昭 (今井聡))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2002年 (平成14年)
一般A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] スペイン奇想曲 より I、IV、V (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] カンタータ・プロファーナ (今井聡)

青森県大会

四ッ谷光幸
銀賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (デューカー))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
1999年 (平成11年)
一般A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (瀬浩明))

青森県大会

四ッ谷光幸
銀賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)

青森県大会

四ッ谷光幸
銀賞
1997年 (平成9年)
一般A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
1996年 (平成8年)
一般A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (淀彰))

青森県大会

四ッ谷光幸
金賞・代表
1995年 (平成7年)
一般A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (藤田玄播))

青森県大会

葛西悟
金賞・代表
1994年 (平成6年)
一般A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (吉市幹雄))

青森県大会

葛西悟
金賞・代表
1993年 (平成5年)
一般A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 幻想舞曲集 (トゥリーナ (ボイド))

青森県大会

葛西悟
銀賞
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

青森県大会

澤田達司
銀賞