※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] マードックからの最後の手紙 より ~特別編~ (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 木村瑞穂 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 齋藤靖利 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 北からの風よ (福島弘和) | 齋藤靖利 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] マードックからの最後の手紙 より ~特別編~ (樽屋雅徳) | 齋藤靖利 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] 交響曲第2番 より I、IV (M.アーノルド (中原達彦)) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏)) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 齋藤靖利 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 神本直紀 ● 金賞・代表 |