※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (杉本幸一))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 より セレクション (リー (杉本幸一))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より Ⅳ (ヒンデミット (G.ウィルソン))
[自] 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック (杉本幸一)) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ミュージカル《ラ・マンチャの男》 より セレクション (リー (杉本幸一)) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | 東内真人 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (伊藤康英)) | 上田憲明 不明・代表 | 上田憲明 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 上田憲明 ● 金賞・コンクール大賞・代表 | 上田憲明 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | 上田憲明 ● 金賞・代表 | 上田憲明 ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 上田憲明 ● 金賞・代表 大賞 | 上田憲明 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 山近純一 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 山近純一 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ) | 藤本博途 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般B | [自] サンタ・フェ物語 (グールド) | 藤本博途 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般B | [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より Ⅳ (ヒンデミット (G.ウィルソン)) | 藤本博途 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 一般B | [自] 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) | 藤本博途 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 一般B | [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | 藤本博途 ● 金賞 |